ラベル 玄関・廊下・階段 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 玄関・廊下・階段 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年5月1日

床がプカプカしていませんか?

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、
エスアール小林です。

今回の施工事例は床の重貼工事です。

お客様より『床がプカプカして心配!!ちょっと見てください』との事でした
現況は写真のように一部は剥がれてしまっていました。
          ↓↓↓施工前写真↓↓↓
         足が掛かるほどの剥がれは危険です



現地調査にて床板下の根太材はしっかりしているので
施工方法は床の重貼工事

床のプカプカも床板の重貼で解消!!
足を引っかけることもなくなり安全になりました。

ちょっとした工事も受け付けていますので
気になることがあれば相談してください。

2023年10月8日

玄関前のタイル階段の貼替

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店
エスアールの小林です。

今回はタイルの貼替工事の施工事例です。

玄関前の階段タイルの貼替の工事ですが
まだまだ丈夫と判断した部分を残して、割れてしまった段のみの施工としました。

         施工前は パット見 何でもないよなタイル達ですが

割れと剥がれが出来ています
           

          貼替と判断した部分は解体・撤去していきます。

下地を調整してからタイル貼をします
           

             ↓↓↓  施工後の写真  ↓↓↓
          とてもしっかりとして綺麗に仕上がりました

ちょっとの工事かなと思っても 
お気軽にご相談ください。




2023年5月16日

段差も楽々に♪

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店
                        エスアールの松本です。

今回は玄関に手すりと踏み台を設置したのでご紹介したいと思います。



玄関から床の間に上がる框がかなり高く、お客様も上り下りが大変だ
ということで今回工事することになりました。


手すりをつけたらこんなかんじです。
お客様の腰の位置で高さを調節したことで手に力が入りやすく、
転倒防止などスムーズに段差の上り下りが出来るようになりました。


お客様にも喜んで頂けてよかったです!

このように手すり設置や段差解消の他にもバリアフリー工事などにも
対応しているので色々とご相談、お問い合わせください。
もしかしたら今抱えているお悩み解決できるかもしれません♪

2022年6月28日

ドアの小さなストレス解消工事!

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの飯田です。

今回は玄関ドアクローザーの交換の紹介です。
ドアが急に勢いよく閉まることがないよう、安全のために取付けられているのが「ドアクローザー」です。ドアクローザーの耐用年数は10~15年と言われており、劣化するとバネの劣化や油漏れなどが起こるようになってきます。

ドアクローザーの劣化が起きると「ドアの閉まるスピードに違和感を感じる」、「ドア開閉時に異音がする」、「ドアがバタンと閉まる」などの症状が出てきます。

今回修理を行ったお客様も長く使用してきたドアクローザーは油が漏れて、ドアを開いたところでの一時ストップが出来ずにドアが閉まってしまうことが度々ありました。
両手に荷物がある時は不便を感じながら開閉していたようです。。





今回ドアクローザーを交換をしたことで、快適にドアの開閉が出来るように!
お客様のストレスも解消し、もっと早く交換すれば良かったと大変喜んでおりました。

ドアの開閉時の音が気になる方、ドアの閉まるスピードに違和感を感じた方は、ドアクローザーの交換時期かもしれません。

少しでも気になったらご相談ください(^^)
きっと小さなストレスが解消しますよ。

2022年3月27日

雨漏りした現場の内装を補修しました。

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの渡辺です。
今回は雨漏りの対応をした現場について少しだけご紹介します。





こちらの写真は玄関と客間の天井に雨染みがついてしまった様子です。すでに屋根の工事は終わって無事雨漏りも治まってくれたので今回は室内側を直してくような流れでした。





玄関は解体して新しい天井を作っていき、客間はベニヤを重ね貼りしていきます。
貼り終わったら色を付けて完成です。(^^)/




玄関の壁も実は雨染みがあったので珪藻土を塗って補修しました。が、、、塗った日の夜に震度5強の揺れが、、、( ゚Д゚)




渡辺も左官屋さんもこんな顔になりました(笑)↑ ちなみにこの銅像はこの客間の出窓に飾ってあったものです。


そして補修をしてもらい無事に完成しました。(^O^)


2022年3月25日

ドアのみ交換できます!

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、エスアール浅野です。
今回はドア交換のお話です。アパートの入口や勝手口に採用されているこの扉。


面材は金属を使用していますが、扉の中はハニカム構造の段ボール。芯材は
シリーズにもよりますが木材を使用しています。そのため長年使用していると
扉の下のフレームが外れてくることがあります。残念ながら、こうなるともう
そこだけの修繕は出来ません。鋼製建具は本来ドア枠と扉がセットの為、枠ごと
交換になりますが、今回は現在でも対応できる扉があったため、扉のみの交換
になりました。

芯材が腐ってビスが全く止まりません

特注対応にはなりますが、こんなことも出来ます。勿論、現場調査により
対応できる商品と出来ない商品があるので、先ずはご相談ください。


無事、完了です。

2021年7月28日

玄関リフォーム~かんたんドアリモ~

こんにちは! 茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店エスアールの飯田です。

今回は玄関ドア交換工事の事例紹介です。

硝子部分が多く玄関内が明るくて良かったドアですが、
ドアノブの不具合と鍵の開閉が固くなりストレスを感じるように・・


工事が1日で完了するYKKAPの『かんたんドアリモ』へ交換して、快適な生活を送れるようにリフォームしました。親子ドアにしたので大きな荷物も楽々搬入できるようになり、素敵なドアに変身しました。





かんたんドアリモでは既存ドア枠内に新しいドアの枠を取付ける「カバー工法」で施工するため、壁や床を傷める心配もなく玄関ドアを設置することが可能です!
今回はカードを近づけるだけで簡単に施解錠できるカードキータイプにしました(^^♪


カバー工法


カードキーで施解錠


おうちの顔でもある玄関のドアを交換するだけで
雰囲気がガラリと変わります(^^)
工事も1日で完了するのでおすすめです。



2020年8月29日

白蟻被害の床修繕

こんにちは! 茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの飯田です。 

今回は一軒家をお貸しているオーナー様からの依頼で、 築40年になる建物内部リフォームの紹介です。 長年住まれていた住人の方が退去されて、畳の交換をしようとしたら白蟻による食害になった木材の腐朽がとてもひどくなっていました。



大引き・根太材を新調して、木部を穿孔して防蟻剤を注入及び木栓を施し、また土壌もしっかり薬剤散布処理をしました。





畳床以外にもフローリング・壁クロス・台所流し台・浴槽・給湯器を新調。


 
現在、新しくなった部屋の新たな住人の方をお待ちしているようです。

2020年4月24日

ご自宅のポーチライト、点灯しますか??

こんにちは! 茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアール浅野です。
コロナウイルスの終息がまだまだ見えない今、ご自宅でお過ごしの方が
沢山いらっしゃると思いますので、私たちからリフォームのご提案を
発信させて頂こうと思います。気になる記事がありましたら、お問い合わせ
頂ければ幸いですm(__)m

本日は『ポーチライト』のご案内です。ポーチライト⁇
要は玄関横の外灯の事です(笑)。
新築当時は皆さんご家族の帰宅時、足元や鍵が見えるよう毎日点灯されて
いたと思います。
…が、いつの間にか電気がつかなくなっていたり、電気代が勿体ないから…
そんな理由で毎日点灯されなくなっていないでしょうか?

現在のポーチライトはほとんどの商品がLEDタイプになり、球切れも
減少。更にLEDのため電気をあまり気にせず使用できるようになりました。


こちらは、先日そんなポーチライトを交換して頂いたお客様。
玄関の意匠に合わせ、ちょっとアンティーク風なデザインの商品をチョイス。
デザイン性も良いのですが、この照明、センサーが付いていてこれがなかなかの
優れモノ(^^)/
室内のスイッチは入れっぱなしでも、昼間は点灯しません。周りが暗くなって
くるとほんのり照明が点灯。誰かが近付くと100%の点灯をします。更に、人が
居なくなると1分後にほんのり点灯に戻ります。
これ、みんな照明が自動的にやってくれます!LEDで省エネな上に更に節電。

<センサーの点灯イメージはこんな感じです>


最近はスクエアなデザインのポーチライトが流行で、ON・OFFのみをセンサ
が受け持つシンプルタイプなら(下記写真参照)2万円ぐらいからのご用意が
あります。


不在時のご帰宅でも、灯りが出迎えてくれます。
夜間の防犯性も上がりますよね!
基本は照明器具の交換のみでOK。作業時間も30分程度です。
色々なデザインが用意されていますので、気になる方は一度ご相談ください。
お客様宅に一番似合う一台を、ご提案させて頂きます(^^)/

2020年3月14日

玄関の段差

こんにちは! 茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの明平です。
今回は玄関リフォームを行った際に玄関の段差を低くする工事を行いました。

工事前

工事後

玄関の左隣にあったトイレの位置を少し移動させ、空いたスペースをシューズクロークにすることで既存の靴箱を撤去し空間が広がりました。
玄関の段差は2ステップにして1段1段の段差を低くすることで、足を上げる高さが低くなり無理なく玄関を上がれるようになりました。


1段目の段差

2段目の段差

2020年3月11日

【工事事例】台風19号の被害の修繕

こんにちは! 茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアール飯田です。

本日で東日本大震災から9年が経ちました。
何年経ってもあの日のことは忘れられませんね。

毎年どこかで自然災害が発生するようになり、茨城県内でも昨年10月の台風19号により浸水被害が発生しました。今回は浸水被害の復旧工事の紹介です。

まずは那珂川の氾濫により水没してしまった石油給湯器交換の事例です。
完全に水没して作動しなくなったために大急ぎで代替品の交換工事を実施。
こちらも災害援助法の適用により『限度額595,000円』が支給され必要最低限の応急的な工事対応で施工した内容です。床上浸水3日後には入浴ができるようになりました。

水没した給湯機


交換した代替給湯機


次に、久慈川氾濫による床上浸水した住宅の「床張替」と「建具交換」工事。
以前は8畳と6畳の和室でしたが、フローリングへと床を張替ました。
災害時の畳の確保は難しく他の部屋の畳は確保できたようですが、こちらの部屋分の畳の確保ができなかかったためフローリングになりました。


8畳間(工事後)
6畳間(工事後)

襖下のシミの部分まで床上浸水被害があり、新しい襖と交換しました。

襖の浸水被害

⇓


交換後

年内に工事すべて完了することができたため、無事新鮮な気持ちで新年を迎えることができるとお客様は大変お喜びになりました。少しでも早く普段通りの生活に戻る手伝いができました。



2018年11月7日

リフォーム紹介

こんにちは! 茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの小林です。

7月に施工したお客様宅のリフォームをご紹介します。
先日プロのカメラマンに写真を撮ってもらったので
自信満々にご紹介させて頂きます(^^)/(笑)

今回は水周り・玄関・廊下などたくさんの空間をリフォーム!

70代のご夫婦と90代のお母様が住まわれているので、住み慣れた家の間取りは変えずに段差の解消や手摺の位置を変えたりと、今までの暮らしより使いやすい空間に生まれ変わりました。


オレンジ色が大好きな奥様お気に入りのキッチン

脱衣所と浴室・トイレの間の段差を解消

断熱窓使用のため冬でも暖かな浴室です!

手摺の位置を少し変えただけで使いやすさアップ!

床の張替を行いました!

ドアのみの取替で外観の印象が大きく変わりました。