ラベル 照明器具 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 照明器具 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年10月22日

ぷにぷに照明って覚えてますか?

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの渡辺です。


以前、こちらに照明器具の記事を何回か書かせて頂きましたが、またおもしろい商品を見付けたのでご紹介したいと思います! が、その前に久しぶりなので以前アップした写真を貼りたいと思います。(^^♪
気になる方は過去の記事をご覧下さい!


ぷにぷに照明

ひび焼きガラス


始めてぷにぷに照明を見たときは衝撃でした。。柔らかいシリコン素材で、見てびっくり、触ってさらにびっくりしたのを覚えています。照明器具で迷われている方は是非選択肢に入れてみて下さい。(^O^)
さて前置きが長くなりましたが、今回紹介するのはこちらになります。




パナソニックの照明器具!ではなく今回はスイッチになります。
勿論ただのスイッチではありません。これはスマートフォンとスイッチがリンクして家中の照明を手軽にコントロールできるというものです。

例えばお手元のスマホでお部屋や廊下の電気のオンオフが簡単に出来るという商品になっています。布団に入ってから・・とか階段を登り切ってから1Fの電気を消し忘れたことに気付くことってたまにありませんか?そういった時に手元で簡単に操作が出来ちゃいます!




他にもタイマー操作などが出来て、旅行中にも決まった時間帯に電気を付けてくれる機能などがあり、防犯対策にも一役買いそうです。(^^♪


工事は既設の配線をそのまま使用できるので壁や天井を壊したりする必要はなく、スイッチを取り換えるだけとなっていますので気軽に出来ると思います。(^^)/
気になる方は、まずは現地調査にお邪魔しますのでお気軽にお声がけ下さい。


2023年9月26日

開放的で明るい空間になりました!

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、
エスアール浅野です。
今回はLDKの内装工事のご紹介です。既存の間取りは12.5畳のDKと
6畳の和室。お客様のご要望は『2部屋を1部屋のLDKにしたい』
というものでした。和室には押入があり、そちらはクローゼットへ
変更のご要望です。
写真奥が和室です

















既存の押入























間仕切り壁の撤去に合わせて、クロスや床などの内装も同時に
リフォーム。既存床との段差や梁などが出ないか…など、少々
心配もありましたが無事クリア。

そして…こんなに開放的で素敵な空間になりました!

通常のフロア材を重ね貼りをすると、今回は施工しない隣の
部屋の床と段差が出来てしまう為、ほぼ段差の出来ないPanasonic
『ウスイータ』を採用。厚み1.5㎜と大変薄いので、部分貼替に
とても向いています(最近のバリアフリーの床の張替えにもおススメ!)
木目が大きく特徴的なため、貼替後、お部屋の雰囲気が大きく変わります。
お客様にも、とても喜んで頂けました。



















併せて窓の障子枠も一般枠に変え、更にカーテン類も新調。
カーテンとスタイルカーテンを共柄で組合せて設置。
お客様チョイスの柄はとてもGoodです(^^)/

































元々押入だったところは、こんなクローゼットに変身。
天井まである高い折れ戸を採用し、天袋部分にも高さのあるものが
収納できる様に。お客様のこだわりの部分をうまく形にできました。
間仕切りの撤去と内装リフレッシュで、明るく大きな空間に蘇えった
LDKでした。



2022年12月26日

収納が足りないのか物が多いのか

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの渡辺です。


今回はキッチンの工事をしたので少しだけご紹介したいと思います。




約20畳ほどある広いLDKスペースなんですが、壁側にキッチンが向いているせいで料理をしていてこの広さ以上に距離を感じるということで今回の工事に至りました。





じゃん!対面キッチンになりました(^^)/
キッチン工事に伴って、フローリングや壁紙も一新して可愛らしい雰囲気になりました。


今回のファニチャーは吊戸棚が低い位置にくる丈の短い商品を採用しました。普通の高さに吊戸棚を設置すると下の段にしか手が届かないという方が多く、普段使われない食器や調理器具が収納されるというパターンになりがちです。
普段使わない=日常の無駄という所に賛同いただき今回このプランが採用されました。

もともとあった食器棚なども全く使わないでうまく収納してきた奥様。もともとここのお宅は奥様世帯のお父さんお母さんがお住まいになっていて家具などはそのまま譲り受けたそうで処分に困っていたようです。(苦笑) この機会に処分出来てとても喜んでいただけました。必要以上に物を増やさなければ、収納なんて最小限で大丈夫と語るミニマリストの奥様。お片付けの真理はここにありそうですね(^^♪




最後に、ペンダントライトだけをつけた写真です。雰囲気が出ますね(^^♪
後日、台所作業をあまりしないご主人が、積極的に参加するようになったと嬉しいご連絡がありました。(^^)/




2022年8月9日

例のブツ・・・

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの渡辺です。
先日ご紹介した例の物、、、付けてきました!






はい、ぷにぷに照明のことです。小さくて雰囲気を壊さずいいアイテムです。(^^)/




今回はもともと窓側に流し台が付いていたのを対面キッチンにしています。L型のキッチンを採用して対面型となりました。
対面改修したことで今回のこどもみらい住宅支援事業にも該当してくるのでお得に工事が出来ています。因みにこの現場では約20万円ほどの補助が出る予定となっているのでそれはまた別の機会にご紹介したいと思います。


話は戻って、電気を付けるとこんな感じになります。




メインの照明を消すと雰囲気がガラリと変わります。意外に明るいので手元もしっかりと照らせます。


これを見たご家族が、普段料理は全くしないけどたまには手伝ったりここでお酒を飲みたいと言ってましたのでかなりいい雰囲気の空間になったのではないでしょうか?(^^)/
工事は完了しましたが、あとは家具や家電を配置して本当の完成ということになります。工事中もお客様はいろいろと検討されていたので次回点検の時にお邪魔するのが今から楽しみです。(^^)/



2022年7月25日

たまにはクイズでも・・・

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの渡辺です。


突然ですがクイズです!(@_@。 
下の写真に写っている、白い物体は何でしょうか??




大きさは10センチに満たないくらいのサイズ感です。お豆腐みたいな姿をしていますね。(笑)


ヒントは、、、↓↓↓
 

【毎日使うもの】
【夜に使うことが多い】
【色々とこだわる人も多い】
【これだけに関して言えばついつい触りたくなるかも?】


最後のヒントが一番分かりにくくしたかもしれません。(笑)
それでも上3つのヒントでわかる人も多いかと思います。


さて、それでは正解を発表したいと思います!('ω')ノ


正解は照明器具です。正確に言うと照明器具のカバーの部分です。


えっ?クイズにした割にはパンチのない答えですって?そんなことはありません!実はこの照明器具は柔らかいんです!! 





力を込めて、、、パワーーー!!(なかやまきんに君風に) 私の怪力で凹みました!と言いたいところですが、この商品はカバーがシリコン素材で出来ているのでぷにぷになんです。


照明器具はどうしても硬い金属のイメージが強いですが、これはぷにぷに出来ちゃいます。すごく柔らかいので、ついつい触りたくなるとても珍しい照明器具となります。
光り方もシリコンカバーのおかげでマイルドな明るさになります。


コイズミ照明/AB42598L


壁に付けるとこんな感じです。商品自体はコンパクトで可愛らしい見た目ですが、単独で付けると落ち着く空間になり、多灯配置にするとリズミカルなアクセントのある空間演出も可能になります。見た目もそうですが、割れないことや頭などにぶつかっても痛くないので幅広いシーンで取り入れやすいかと思います。


今回は私の現場でもこちらが採用になっているので取付が今からすごく楽しみです。(^^)/