ラベル 内装・クロス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 内装・クロス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年12月29日

背比べ

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの渡辺です。
今年も残すところあと僅か!!ということで現場の振り返りを・・と思いましたが、今回は少し趣向を変えた写真を載せてみます!(^^♪


リフォームをするということはその器具が壊れていたり、使い勝手が悪かったり、年季が入ってきたのでとか様々な理由があると思います。理由はどうあれ、器具や空間にはそれぞれ歴史があります。汚れだったり、傷だったり、お子様の落書きだったり・・




色々ありますが、写真のように壁や柱に背比べをした跡もよく見受けます。実は私これが一番好きだったりします。なんか昔こういうことやったよな~みたいな懐かしい気持ちになります。リフォームだとこれらを壊したり撤去したりするのでちょっと思い出を壊すようで心苦しい部分もありますが、私たちの工事で新しい歴史を刻んでいただければなと思いながら工事をさせて頂いてます。




最後に、今年も皆様のたくさんの思い出の一部を工事させて頂き有難うございました。
来年もより多くの現場で皆様のお力になれればと思いますので宜しくお願い致します。

2023年9月26日

開放的で明るい空間になりました!

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、
エスアール浅野です。
今回はLDKの内装工事のご紹介です。既存の間取りは12.5畳のDKと
6畳の和室。お客様のご要望は『2部屋を1部屋のLDKにしたい』
というものでした。和室には押入があり、そちらはクローゼットへ
変更のご要望です。
写真奥が和室です

















既存の押入























間仕切り壁の撤去に合わせて、クロスや床などの内装も同時に
リフォーム。既存床との段差や梁などが出ないか…など、少々
心配もありましたが無事クリア。

そして…こんなに開放的で素敵な空間になりました!

通常のフロア材を重ね貼りをすると、今回は施工しない隣の
部屋の床と段差が出来てしまう為、ほぼ段差の出来ないPanasonic
『ウスイータ』を採用。厚み1.5㎜と大変薄いので、部分貼替に
とても向いています(最近のバリアフリーの床の張替えにもおススメ!)
木目が大きく特徴的なため、貼替後、お部屋の雰囲気が大きく変わります。
お客様にも、とても喜んで頂けました。



















併せて窓の障子枠も一般枠に変え、更にカーテン類も新調。
カーテンとスタイルカーテンを共柄で組合せて設置。
お客様チョイスの柄はとてもGoodです(^^)/

































元々押入だったところは、こんなクローゼットに変身。
天井まである高い折れ戸を採用し、天袋部分にも高さのあるものが
収納できる様に。お客様のこだわりの部分をうまく形にできました。
間仕切りの撤去と内装リフレッシュで、明るく大きな空間に蘇えった
LDKでした。



2023年9月24日

浴室のリフォームと断熱窓

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの渡辺です。

今回は浴室のリフォームをしてきたので少しだけご紹介したいと思います。






在来の浴室で寒さを感じるので、冬に向けて浴室を新しく暖かくしたいというご要望で今回の計画がスタートしました。
因みに弊社を知ったきっかけは、私が去年工事をさせて頂いたお客様の御近所さんで、そこからご紹介頂きました。(^^)/


TOTO/サザナ


ブルーの壁紙/サンゲツ 77-3087


今回は浴室と洗面所の工事に合わせて、窓も断熱性の高いものに交換しています。浴室を暖かいUBにリフォームしても窓が古いと窓の近くに行くと冷気を感じることがありますが、
これでより一層暖かい空間になって、まさに鬼に金棒です。(*^^)v




お客様に満足頂き、トイレの壁紙も追加で工事させて頂きました。(*^^)v
ご近所さんにもどんどん紹介しますと言っていただき、うれしい限りです。有難うございました。(^^♪




2023年9月19日

トイレの手摺設置

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店
エスアール水戸店の飯田です。

トイレの器具交換と手摺設置を行いました。

手摺設置には壁の補強が必要なため、まず設置個所に補強を行います。




補強後は壁クロスを貼替え、トイレ器具を取付けて完成です!


L型手摺は立ち座りや移動の際に補助をしてくれます。

トイレ内の手摺設置は壁補強が必要となるため
便器交換時に一緒に工事を行うとスムーズです。

内装も一緒に行うと印象が変わります。
トイレリフォームの際は手摺設置もご検討くださいね!

2023年7月7日

内装リフォームかと思いきや・・・

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの渡辺です。
先日トイレの内装工事をしてきたので少しだけご紹介したいと思います。





壁紙にカビが生えてしまい、綺麗にしたいということで今回お話を頂戴しました。
本来壁紙の貼り替えだけならば、この壁紙を剥がして新しい壁紙を貼ったら工事完了なのですが、なんだかカビのつき方が怪しい。。
原因を調査すると、これは窓の周りからの雨漏りが原因でした。



壁を解体してみると・・・



窓のアングルと言われる場所に雫が!(>_<)
因みに外から大量の水をかけてチェックしていますが、内部に入ってきたのはこの程度です。僅かな量でも長年に渡って漏れていたので木材にも痛みがでていました。
今回は木材も補強をかけて新しい断熱材に交換して壁を復旧しました。
外部も問題個所にコーキング処理をして完成となります。


そして、漏れがなくなったのを確認して内装工事にようやく移りました。(*^^)v


ベース:77-3088(サンゲツ)

アクセント:77-3080(サンゲツ)


じゃん!('ω')ノ

器具はそのまま利用して壁紙をぐるっと貼り替えました!
正面の壁だけアクセントにタイル調のクロスにして雰囲気が明るくなりました。
綺麗になって気持ちのいい空間になったと、お客様に喜んでいただけました。(*^^)v




2023年3月22日

トイレリフォーム

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店
エスアール水戸店の飯田です。


トイレの老朽化をきっかけに内装工事、手摺の設置を行いました!
トイレ内に手洗器がなく洗面所まで距離があるので
手を洗いやすいタイプのトイレをご希望されました。


まずは手摺とキャビネットの設置するのに
壁に下地補強の木工事を行いました。
これを行わないと手摺やキャビネットの設置ができません。




壁補強が終わったあとは内装工事!



器具・キャビネット・手摺を取付して完了!



カウンターは立ち座り時に手をついて身体を支えたりするなど
手すりと同じように立ち座りをサポートしてくれます。


トイレ後にわざわざ洗面所に行かなくても手が洗えるようになり
カウンターと手すりで立ち座りがラクになりました!

トイレに行くのが楽しみになったと喜んでいただけました。

2022年9月6日

ユニットバスからユニットバスへ

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの小林です。

今回はユニットバスからユニットバスへのリフォームとなります。

         改修前の写真↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

古いタイプのユニットバスには段差があったりしますね。



↓↓↓↓↓↓↓施工後の写真です↓↓↓↓↓↓↓↓
 暖房完備でヒートショック対策もばっちりです!
新しくなったユニットバス。なぜかお湯まできれいなブルーに見えてしまいます(笑)

今回は洗面化粧台も交換し内装もリフレッシュ。
洗濯機パンは再利用していますが、再利用と併用できるのが
リフォームの良いところでもありますね。
もちろん掃除で汚れを落としてまるで新品のようです。

リフォームの際は、お気軽に『まだ使えるかな?』って相談してください
再利用も考えてプラン致します。

2022年8月19日

バリアフリーなトイレへ

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店
エスアールの小林です。

今回は段差解消で安心なトイレ改修の施工事例です。

            こちらは施工前写真↓↓↓↓
              段差の高低差もありました↓↓↓↓


        ☆☆レイアウトも新に 明るいトイレに改修しました。☆☆

段差も無し!スッキリと仕上がりました。

今回はお客様の要望で床の色合いを合わせた、バリアフリーなトイレとなりました。

エスアールでは、介護改修でなくとも、段差解消などの不安解消のリフォームの相談もできますので、お気軽にご相談ください。


2022年4月26日

つくばショールームの製品紹介 ~インテリアドア~

茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールです。
エスアールつくばショールームに展示してある製品のご紹介。

暮らしに合わせてドアを自在にスタイリング

YKKAPP インテリアドアシリーズ
~ famitt ファミット~

ドアにお好みの壁紙を貼ることができる『famittoクロスタイプ』
ドアと壁を同化させてアクセントウォールにしたり、空間に合わせてドアの表裏を異なる色柄にするなどコーディネートの幅が広がります。



部屋の一面のみを変化させることで、空間の印象をランクアップ!
壁とドアに同じ壁紙を貼ることで部屋全体を広々見せる効果があり見た目もスッキリします。


つくばショールームではドアと壁をシンプルな白の壁紙に統一しました。
扉の存在感が消え壁に飾ったリースがいっそう映えます。

Famittoには他にも「ガラスタイプ」「木彫タイプ」「突板タイプ」もありますので、お気軽にご相談ください。

2021年11月15日

トイレの工事をしました。

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの渡辺です。
先日トイレの器具交換と内装工事を実施したのでご紹介します。





器具が古くなったので交換と、壁紙の汚れが目立ってきたのと長年ご使用していたので何となくトイレの嫌な臭いがいくら換気をしても残るそうで貼り替えをしたいとご連絡頂きました。


リクシル:アメージュZ/ニューパッソ


サンゲツ:RE51567 *アクセント面


クロスは貼り分けてみました!(^^♪ よ~く見るとスヌーピーがプリントされています。柄物で貼り分けなので、内装屋さんがスヌーピーの顔を切らないようにバランスを見ながら工事してくれました。便器にはプラズマクラスターが付いており汚れにくく綺麗を保ってくれます。
最近はSNSで見かける写真も貼り分けが多いですよね。クロスで貼り分けをするか素材を変えると部屋の表情がより出てくるのでオススメです。又、最近はアースカラーのクロスが人気だそうです。


トイレは器具を交換すると節水や節電になり、古いものから交換をするだけでエコになります。しかしトイレの器具を交換するだけでは臭いが残ってしまいます。(-_-;)
もちろん便器にこびりついた臭いが主な原因ですが、実は壁や床などにも臭いは浸み込みます。これはいくらお掃除をしてもなかなか取れない曲者です。なので、便器をお取替えする際は内装工事もご一緒に如何でしょうか?ぜひご検討してみてください!(^O^)