エスアール小林です。
今回の施工事例は床の重貼工事です。
お客様より『床がプカプカして心配!!ちょっと見てください』との事でした
現況は写真のように一部は剥がれてしまっていました。
↓↓↓施工前写真↓↓↓
床のプカプカも床板の重貼で解消!!
足を引っかけることもなくなり安全になりました。
ちょっとした工事も受け付けていますので
気になることがあれば相談してください。
![]() |
施工前 床:クッションフロア |
![]() |
施工後写真 床:ダイケン ハピアフロア トイレタフ |
使用しない小便器はニオイ発生の元です |
手すりの選択が悪いため、蓋が開かず 部品を外して使用されていました。 |
![]() |
対面キッチンのダイニングカウンターでお友達とお茶を楽しんだり、趣味のスペースとしても利用できるので、 「自分のためのスペースができた」と奥様。 |
![]() |
【キッチン】奥様の好きなグリーンのキッチン(TOTO)。 勝手口も通気ができるものに交換して、 暗かった北側の台所がとても爽やかになりました! |
![]() |
【トイレ】お母様の介護がしやすいように、0.5坪から約1坪に広げたトイレ。 掃除用具やストックのトイレットペーパーなどが充分に入る収納カウンター。 実は、手すり代わりにもなるよう、高さも考えた造作家具なのです。 |
![]() |
【浴室】タイルの在来からユニットバス(TOTOサザナ)へ。 バリアフリーはもちろん、清掃性・暖かさが格段にUPしています! |
![]() |
【洗面】向きを変えて介護動線を確保。 大きな洗面ボウルなので、実はワンちゃんのお風呂にもなっているのです! |
![]() |
【玄関】以前、ななめだった框は、介護の難関でもありました。 靴を脱いで上がるという動作は介護のポイントでもあります。 普段の介護の流れを確認しながら、プランをしました。 玄関収納も大切。 |
![]() |
【Before】 |
![]() |
【After】 |