2024年5月25日

上り下りで約300段・・

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの渡辺です。


先日、一週間くらい龍ヶ崎市で現場をやっていたのですが、現場の目と鼻の先に大きな公園があったので少しご紹介したいと思います。






地図を見るだけで大きさが何となくわかりますでしょうか??
龍ヶ岡公園という場所で、ステージや小高い丘があって、さらには遊具もある・・ちょっとしたテーマパークのような公園でした。
小高い丘には階段がそびえ立ち、現場の休憩中にあの階段は何段くらいあるんだろうかと気になっていました。。




という訳でお昼休みに来ちゃいました・・

いや~上りたくなる階段ですね~






150段くらいありました!!!!
というか上まで行くとすごい風+すごい景観!!頑張って上った甲斐がありました!
ちなみに遠くに牛久の大仏が見えます。どこだか分かりますかね?




赤丸のところに大仏が見えます!
その左側には筑波山が見えるという見晴らしのよさ!

お客さんにこの話をしたら、日曜日や祝日はキッチンカーなんかも来るとのことで結構一日中賑わっているようです。
少し私の家からは遠いですが、今度は子供たちを連れて遊びに行こうかなと思います。皆さんもぜひ一度足を運んでみて下さい。(*^^)v


今回ご紹介したスポットはこちらです。


龍ヶ岡公園  茨城県龍ケ崎市中里3丁目1−2

2024年5月15日

🔰剪定しました

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールつくば店です。



    つくば店ショールーム玄関前の植木が勢いよく伸びていたので
   気になって剪定することにしました。


    どこをどう切ったらよいかわからず調べてみることに。

   
  『剪定初心者』検索🔍
   〇見栄えの悪い枝や、伸びている方向が悪い枝を取り除く。
   〇3本出ていたら真ん中の枝を落とす。
   〇幹の途中から伸びた細い枝を切り落とす。
   〇同じ場所から伸びた上下2段の枝のいずれかを切る。
   〇枝を透かして切り風通しを良くする。

   


    こんな感じかしらとさっそく剪定ばさみでカットしてみました!


              【剪定前】

   
Before
   
   
                 

  
入口の半分を植木が占めていました

          



  ⇓ ⇓ ⇓ 



               【剪定後】


After


 
丈を低くしてコンパクトになりました





 次回は刈込ばさみで形を整えられるよう頑張ります(^-^)



    
        
        

2024年5月9日

ドアの開閉が大変!!(´;ω;`)

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、エスアール松本です。


今回は浴室の片引き戸ドアの交換工事を行いました。

お施主様が長年使っているとドアのレールにごみが固着しうまく開け閉めができなくて交換してください!!と話していたので交換することになりました。
たしかに浴室内は掃除しますがドアまで掃除するってたいへんですよね~・・


工事前

いざ工事開始!!

 

えっっ!!




 
天井が丸見え!!!

・・・

そうなんです。ドアを交換する際にパネルも外すんです。そこで干渉している天井も一旦外すんです!

おうちの構造にもよりますが木造のおうちはこんな感じになっていることが多いです。

お施主様はお家を建てたときから見ていないとの事だったので非日常感があるとおっしゃっていました!

たしかになかなか見る機会ないですよね(^^;

見るのもたまに怖いですもんね、、ネズミとかGとか、、、苦笑


そんなこんなであっという間に組立が終わり完成です!!

工事後

とてもきれいになりお施主様もお風呂に入るのが楽になった~と喜んで頂けました!


同じようにドアの開閉などでお困りの方はお気軽にご連絡ください( ´∀` )

 





2024年5月1日

床がプカプカしていませんか?

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、
エスアール小林です。

今回の施工事例は床の重貼工事です。

お客様より『床がプカプカして心配!!ちょっと見てください』との事でした
現況は写真のように一部は剥がれてしまっていました。
          ↓↓↓施工前写真↓↓↓
         足が掛かるほどの剥がれは危険です



現地調査にて床板下の根太材はしっかりしているので
施工方法は床の重貼工事

床のプカプカも床板の重貼で解消!!
足を引っかけることもなくなり安全になりました。

ちょっとした工事も受け付けていますので
気になることがあれば相談してください。