2021年9月25日

洗面化粧台の交換をしました。

こんにちは! 茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの渡辺です。
今回は洗面台の交換をしてきたので少しご紹介します。




見た目はかなり綺麗でしたが、以前水漏れしたことがあったようでキャビネットの底板がぶわぶわな状態になっていました。
キャビネットの底板が傷んでしまうことは、長くお使いになると結構多い事例です。水が漏れていなくても洗剤などの液だれや、物を多くしまいすぎて空気がこもってしまったりと要因は様々です。基本的に洗面所は湿気の多い場所なので換気してあげたりキャビネットの中身を軽くしてあげることが大切です。


今回はご自身でベニヤ板を切って底板に載せて補強していたようですが、見た目が良くないのと手間がかかるということで弊社にご連絡頂きました。


TOTO/サクア


はじめは扉の色をシンプルな白で検討していましたが、床の色に合わせてさらに壁にキッチンパネルを貼り陶器の色を引き立てるようなプランをご提案してみました。
もともと洗面所の壁がグレー系の壁紙だったので想像以上にマッチしてくれて何となくいつもより広く感じると喜んでいただけました。(^^)/
キッチンパネルを使うと水がはねてもさっとふけるのでお手入れの面でもおすすめです。


ちょっとしたプラスアルファで良いものがさらに良く、使いやすくなるので器具の交換のタイミングで一緒に検討してみては如何でしょうか。(*^^)v


2021年9月17日

床下ってこうなってます!~床下の補修~


こんにちは! 
茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、エスアール飯田です。


今回は『和室畳下の修繕工事』の紹介です。
6畳間の床が以前からフワフワしていて、大地震が来たら床が陥没してしまうのではないかと、お客様は心配しながらの生活をしてきました。
今回コロナ禍で家にいる時間が長くなったのを機に、下地全てを一新することにしました。


畳を上げて床板を剥がしたところ、根太が折れている状態でした。

とっても危険な状態です!






鋼製束でしっかりと大引きを固定して、新しい根太を掛けました。






根太の間に床下用断熱材を敷き詰めて、
構造用合板を張り付けて元の位置に畳を戻して完了です。



畳は既存をそのまま使用

6畳間2部屋を2日間で無事工事完了しました。
安心して快適な生活を過ごしていただいております。

2021年9月14日

~秋のリフォーム相談会のお知らせ~

茨城県水戸市・つくば市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの真田です。

夏の暑さも落ち着き、秋の気配を感じるようになりましたね。
冬を迎える前にリフォームをご検討されてはいかがでしょうか。


10/1(金)~10/3(日)の3日間限定
『秋のリフォーム相談会』を開催いたします。


【開催日時】
2021年10月1日(金)~10月3日(日)
10:00~17:00

【会場】
TOTO水戸ショールーム(水戸市米沢町398-1)

【来場特典】
TOTOのトートバックプレゼント

【対象製品お見積り・ご成約】
豪華プレゼントがもらえます!

【対象製品】
浴室:シンラ、サザナ
キッチン:ザ・クラッソ、ミッテ
洗面台:サクア、オクターブ

水周りのリフォームをご検討中の方は
是非この機会をご利用ください(^^♪

***********************

新型コロナウイルス対策のため
完全予約制となります。

ご来場をご希望される場合は
エスアールまでご連絡ください。
☎ 0120-009-032

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

************************