こんにちは!
茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの川又です。
8月も終わるというのに暑い・・・いや! “ AZUI ” ですね~(*_*)
先日解体工事風景をアップした外塀改修工事が整いましたので改めて報告致します!
因みに改修前の写真は ↓
とてもすっきりした外観になったと自己満足しておる次第です(笑)
実はもともとの外塀はブロックの8段積みで例の震災のおりに傾いてしまい大変危険な状態で風が吹くだけでゆらゆら~と左右に動いてしまう状態でした。
施主さまからのお言葉で 『これなら風の強い日でも安心して寝むれます!ありがとう!』がとても印象に残った改修工事でした。
仕事をして感謝されるなんて・・・とても有難く感じた瞬間でした。
引き続き別件のお客様で外壁改修工事を予定しておりますので機会がありましたら工事風景などアップしていきたいと思っております(@^^)/~~~
2012年8月30日
2012年8月29日
夏の日の太陽光
こんにちは!
茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの桑原です。
今年も非常に暑い日が続き、毎日バテバテです。(=_=)
昔は暑いのは平気だったんですが、太ったとたんに苦手になってしまいました。
痩せればいいんでしょうけど、なかなか・・・・・。(^_^.)
さて今回は太陽光発電です。
これだけ晴れの日が続くと、太陽光発電もさぞかし発電しているだろうと、昨年設置した
A様邸に点検も兼ねて行ってきました。
このお宅は寄棟屋根で、南・東・西の3面に4.22KWのっています。
1年間のデータを見せていただきましたが、予想以上に発電しておりビックリ!!
普段の月で売電料金が買電料金の2倍、多い時で5倍の料金で売っていました。!(^^)!
お客様もとてもお喜びでした。(^_^)
今、太陽光発電をお考えの方 絶対おすすめですよ!
今年も非常に暑い日が続き、毎日バテバテです。(=_=)
昔は暑いのは平気だったんですが、太ったとたんに苦手になってしまいました。
痩せればいいんでしょうけど、なかなか・・・・・。(^_^.)
さて今回は太陽光発電です。
これだけ晴れの日が続くと、太陽光発電もさぞかし発電しているだろうと、昨年設置した
A様邸に点検も兼ねて行ってきました。
1年間のデータを見せていただきましたが、予想以上に発電しておりビックリ!!
普段の月で売電料金が買電料金の2倍、多い時で5倍の料金で売っていました。!(^^)!
お客様もとてもお喜びでした。(^_^)
今、太陽光発電をお考えの方 絶対おすすめですよ!
とっても綺麗に仕上がりました。
2012年8月28日
猛暑の中
こんにちは!
茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの川又です。
暑い日が続きますね! 皆様の体調は如何でしょうか? 川又はバテバテ状態です(+_+)
さて私はお盆明けの暑さぶり返すなか水戸市のN様邸で洗面所の改修工事を行ってきました。そのN様邸は現在空き家状態で新オーナーの入居前の洗面所改修依頼でした。
外も暑かったですが無人のお宅で扇風機もない中での作業は外よりもある意味ハードコンディションです!首にタオル!おでこにタオル!ポケットに汗拭きタオル!!とタオル3段構えで毎日暑さに挑戦です(笑)
お客様のご依頼は洗面所の床がぶかぶかするので床を張替えほしいとのご要望でしたが床を開けてみてびっくりです!
なんと!床下の土台となる角材がシロアリに喰われてボロボロ状態で解体するのに道具は使わずに手作業で撤去できてしまったほどでした(@_@;)
急遽!掛石と土台となる角材を準備して作業を行いました
角材がピンク色ですが虫除けの注入材を使用しましたので色が付いています。シロアリに喰われてしまった場所に純正の木材は使用できませんからシロアリ対策です。
写真の大工さんもここまでシロアリに喰われてボロボロになっている現場はなかなか見れないとビックリの様子でした。
工期は4日間頂きましてこのように改修工事が整いました。
床もすっきりツヤツヤになり壁紙も白色に近い色を張り替えたので全体的に明るくすっきりした仕上げになり依頼のお客様も予想以上の出来栄えに大変喜ばれておりました。
こちらのお客さまは1年ほど前にシロアリ駆除をおこなっており、駆除前から床はブカブカしていたそうです。
改修中に分かったことですが洗面台の排水トラップからにじみ程度の漏水があり家主の方も気づかないうちにシトシトと床を濡らしていたのだと思います。その湿気がシロアリを呼び木材に群がったのでしょうか?
現在は漏水も解消してシロアリ駆除もおこない注入材の木材を使いましたので2重3重の防護処理で今後は安心してお使い頂けるものと確信しております。
床がぶかぶかしてきたら早めに最寄のお店にご相談されることをお勧めいたします。
まだまだ暑い日々が続くようですが何卒閲覧の皆様無理せずお身体ご自愛下さいませ(*^。^*)
暑い日が続きますね! 皆様の体調は如何でしょうか? 川又はバテバテ状態です(+_+)
さて私はお盆明けの暑さぶり返すなか水戸市のN様邸で洗面所の改修工事を行ってきました。そのN様邸は現在空き家状態で新オーナーの入居前の洗面所改修依頼でした。
外も暑かったですが無人のお宅で扇風機もない中での作業は外よりもある意味ハードコンディションです!首にタオル!おでこにタオル!ポケットに汗拭きタオル!!とタオル3段構えで毎日暑さに挑戦です(笑)
お客様のご依頼は洗面所の床がぶかぶかするので床を張替えほしいとのご要望でしたが床を開けてみてびっくりです!
なんと!床下の土台となる角材がシロアリに喰われてボロボロ状態で解体するのに道具は使わずに手作業で撤去できてしまったほどでした(@_@;)
急遽!掛石と土台となる角材を準備して作業を行いました
角材がピンク色ですが虫除けの注入材を使用しましたので色が付いています。シロアリに喰われてしまった場所に純正の木材は使用できませんからシロアリ対策です。
写真の大工さんもここまでシロアリに喰われてボロボロになっている現場はなかなか見れないとビックリの様子でした。
工期は4日間頂きましてこのように改修工事が整いました。
床もすっきりツヤツヤになり壁紙も白色に近い色を張り替えたので全体的に明るくすっきりした仕上げになり依頼のお客様も予想以上の出来栄えに大変喜ばれておりました。
こちらのお客さまは1年ほど前にシロアリ駆除をおこなっており、駆除前から床はブカブカしていたそうです。
改修中に分かったことですが洗面台の排水トラップからにじみ程度の漏水があり家主の方も気づかないうちにシトシトと床を濡らしていたのだと思います。その湿気がシロアリを呼び木材に群がったのでしょうか?
現在は漏水も解消してシロアリ駆除もおこない注入材の木材を使いましたので2重3重の防護処理で今後は安心してお使い頂けるものと確信しております。
床がぶかぶかしてきたら早めに最寄のお店にご相談されることをお勧めいたします。
まだまだ暑い日々が続くようですが何卒閲覧の皆様無理せずお身体ご自愛下さいませ(*^。^*)
2012年8月27日
御礼!
こんにちは!
茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの松本です。
おかげさまで大盛況のうちに幕を閉じました。
残暑の厳しい中、会場にお越しくださいましたお客様にはスタッフ一同深く感謝しております。
また今回ご都合によりお越しいただけなかったお客様も、次回開催(3月予定)の祭には
是非お越しいただき、笑顔でお会いできれば嬉しく思います。
感謝祭の様子をアップします。
「今回初の試みの流しそうめん」
こどもたちには大盛況!

前日のリハーサルで本番は完璧???
「各種セミナーの様子」
水の大切さを学ぶ親子エコ教室! ビーズアートセミナー
夜はバーベキュー&花火大会でおつかれ様

ご来場ありがとうございました!
8月25(土・)26(日)の2日間開催致しました 『お客様感謝祭』おかげさまで大盛況のうちに幕を閉じました。
残暑の厳しい中、会場にお越しくださいましたお客様にはスタッフ一同深く感謝しております。
また今回ご都合によりお越しいただけなかったお客様も、次回開催(3月予定)の祭には
是非お越しいただき、笑顔でお会いできれば嬉しく思います。
感謝祭の様子をアップします。
「今回初の試みの流しそうめん」
こどもたちには大盛況!
前日のリハーサルで本番は完璧???
「各種セミナーの様子」
水の大切さを学ぶ親子エコ教室! ビーズアートセミナー
夏休みの自由研究に! |
お父さんガンバって! |
夜はバーベキュー&花火大会でおつかれ様
左から川又・明平・小林 |
ご来館ありがとうございました。 |
2012年8月24日
流しそうめん?!
こんにちは!
茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの篠田です。
明日と明後日(8/25土~26日)、TOTOショールームにて
TOTOリモデルクラブ水戸店会『お客様感謝祭』を開催いたします!!
日頃お世話になっているお客様に、感謝をこめて・・・
たくさんのプレゼントをご用意しております!
ぜひご来場くださーい(*^_^*)
明日と明後日(8/25土~26日)、TOTOショールームにて
TOTOリモデルクラブ水戸店会『お客様感謝祭』を開催いたします!!
日頃お世話になっているお客様に、感謝をこめて・・・
たくさんのプレゼントをご用意しております!
ぜひご来場くださーい(*^_^*)
両日ともにセミナーに若干の空席がございます。
ご興味のある方はご連絡ください!
明日に向けて、エスアールでは着々と準備を進めております。
今回の目玉は・・・
『流しそうめん』
知人にお願いして、竹を割いてもらいました!本格的~!!
で、ちゃんと流れるかどうか、早速テストを・・・。
決して遊んでる訳ではございません(^_^;)
すべて、明日の為の準備なのです(笑)
ほかにも、チャリティーバザー用の手作り品も、、、
針金で作ったオブジェ。
なんとなく、それっぽくなったような。。。
どなたか、買ってください(笑)
スタッフ一同、皆様のご来場をお待ちしております!!
2012年8月22日
最高級の…!!!
こんにちは!茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの明平です。
突然ですが皆様はお風呂はお好きですか?
温泉や健康センターにいきますか?
やっぱり自宅のお風呂が1番落ち着きますか?
そーなんです…
今回のお施主様はお風呂がとっても大好きなんです(>_<)
1時間くらいゆっくり浴槽に浸かったりするそうです。
ちなみに明平はあまり好きではありません…
好きではないといってもちゃんと毎日入ってますよ(°д°)
のぼせるので長湯が苦手なんです。
さて、今回はTOTOの『スプリノ』をご検討…
まずはTOTOショールームへ!
しかし…
お施主様が間違えてLIXILショールームにいってしまうハプニング発生(笑)
その後無事TOTOへ。
素敵なアドバイザーさんと共にプランニングスタートしました。
そして見積もりが完成しました!
正直びっくりしました…
定価で○○○万円(*゚▽゚*)
これはお風呂の金額ですか???
でもいーんです!
だってお風呂が大好きですから☆
ではお見せしましょう…
写真で見てもお分かりになると思いますがこの浴室は大きいんです!!
カメラや画像の効果じゃないんです!!
1.5坪もあるんです!!
とにかく広いし大きい!!
壁は横目地付のグレースベージュ。
床はモザイクタイル調。
シンプルのなのにとっても高級感が溢れています(^-^)
フルーツのピーチをモチーフとした丸い浴槽のデザインが優雅でかわいらしいです。
奥様にも『お尻みたいでかわいい』と好評でした♪
14型ワイドのTVがオプションで付いているのですが、
完成まで家族に内緒だったみたいです。
内緒にしてたのはサプライズではなく、反対されるからだそうです(笑)
もちろん洗面所もリフォームしました。
もともと水回りがなにもない2階に浴室と洗面所を作ったので、
工事は大変でしたがお施主様も完成を楽しみにしていて、
完成後は『最高のお風呂だよ』といってもらえたので苦労したかいがあります。
今では1日3回くらい入浴するそうです(´∀`)
突然ですが皆様はお風呂はお好きですか?
温泉や健康センターにいきますか?
やっぱり自宅のお風呂が1番落ち着きますか?
そーなんです…
今回のお施主様はお風呂がとっても大好きなんです(>_<)
1時間くらいゆっくり浴槽に浸かったりするそうです。
ちなみに明平はあまり好きではありません…
好きではないといってもちゃんと毎日入ってますよ(°д°)
のぼせるので長湯が苦手なんです。
さて、今回はTOTOの『スプリノ』をご検討…
まずはTOTOショールームへ!
しかし…
お施主様が間違えてLIXILショールームにいってしまうハプニング発生(笑)
その後無事TOTOへ。
素敵なアドバイザーさんと共にプランニングスタートしました。
そして見積もりが完成しました!
正直びっくりしました…
定価で○○○万円(*゚▽゚*)
これはお風呂の金額ですか???
でもいーんです!
だってお風呂が大好きですから☆
ではお見せしましょう…
写真で見てもお分かりになると思いますがこの浴室は大きいんです!!
カメラや画像の効果じゃないんです!!
1.5坪もあるんです!!
とにかく広いし大きい!!
壁は横目地付のグレースベージュ。
床はモザイクタイル調。
シンプルのなのにとっても高級感が溢れています(^-^)
フルーツのピーチをモチーフとした丸い浴槽のデザインが優雅でかわいらしいです。
奥様にも『お尻みたいでかわいい』と好評でした♪
14型ワイドのTVがオプションで付いているのですが、
完成まで家族に内緒だったみたいです。
内緒にしてたのはサプライズではなく、反対されるからだそうです(笑)
もちろん洗面所もリフォームしました。
もともと水回りがなにもない2階に浴室と洗面所を作ったので、
工事は大変でしたがお施主様も完成を楽しみにしていて、
完成後は『最高のお風呂だよ』といってもらえたので苦労したかいがあります。
今では1日3回くらい入浴するそうです(´∀`)
2012年8月21日
こんな感じでご使用頂いてます~
こんにちは!
茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアール 浅野です。
エスアールで工事をさせて頂いたお客様には、施工後点検を
させて頂いております。設置後、快適にご使用頂けていらっしゃるか?
本日は先日このブログにもご紹介した『サンデッキ工事』をご依頼
頂いたお客様のところにお邪魔してきました。
「快適に使ってますよ~」という言葉にホッとひと安心。
毎日暑いのでサンデッキは使われていないかと思いきや。。。
観てください このセレブな光景
お庭にプールですよ!(^^ゞ
上手にご利用頂いていますね~。
これだと部屋からお子さんの様子も確認できて安心。
人工木材なので水に濡れても問題ないですしね。
これからの季節にはいいですよ~サンデッキ!
エスアールで工事をさせて頂いたお客様には、施工後点検を
させて頂いております。設置後、快適にご使用頂けていらっしゃるか?
本日は先日このブログにもご紹介した『サンデッキ工事』をご依頼
頂いたお客様のところにお邪魔してきました。
「快適に使ってますよ~」という言葉にホッとひと安心。
毎日暑いのでサンデッキは使われていないかと思いきや。。。
観てください このセレブな光景
お庭にプールですよ!(^^ゞ
上手にご利用頂いていますね~。
これだと部屋からお子さんの様子も確認できて安心。
人工木材なので水に濡れても問題ないですしね。
これからの季節にはいいですよ~サンデッキ!
森林公園
こんにちは!
茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの篠田です。
連日猛暑が続いていますが、皆さんお元気ですか?
私は先日、子ども達と水戸の『森林公園』に行ってきました~!
そういえば、私自身も小学生以来デス(^_^;)
正直、どんなところか忘れていました。。。
やっぱり『木陰』って、涼しいんだ~と改めて思うほど、
避暑地って、有名なところもいっぱいありますが、
連日猛暑が続いていますが、皆さんお元気ですか?
私は先日、子ども達と水戸の『森林公園』に行ってきました~!
そういえば、私自身も小学生以来デス(^_^;)
正直、どんなところか忘れていました。。。
やっぱり『木陰』って、涼しいんだ~と改めて思うほど、
森に入った瞬間に『涼しさ』を感じました。
森林公園といえば、恐竜(笑)
結構、迫力あるんです!ビックリ!!
で、子ども達はマンモスと仲良く・・・(笑)
避暑地って、有名なところもいっぱいありますが、
身近で、こんなところもあるんだ・・・と改めて実感。
ベンチで寝転んで、空を見上げると・・・
気持ちいい!!!
ウサギやヤギと触れ合える場所も。
でも、子ども達はヤギは無理でした。。。
気づかれないように、そーっと。 |
近すぎて、なかなか行く機会がなかったのですが、
なかなかいいですよ、森林公園。
2012年8月20日
クレイドル浴槽!
こんにちは!
茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの明平です。
先日竣工した現場の報告をさせていただきます。
今回の現場は、TOTOの『サザナ』が8月にモデルチェンジしたので、
さっそく採用してみました(^_^)
お客様のご要望はお盆前には工事を完了してほしいとのこと…
お盆はなにかと来客があるので当然ですよね!
『まかせてください!!』っと胸をたたきたかったのですが、
新商品…
8月1日から出荷…
全国でどれだけの受注があるか不明…
不安要素がたくさんです(._.)
お客様に、もしかしたらの状況をしっかり説明し、
『まかせてください!!』っと胸をたたき、いざ工事着工!!
結論からいいますと…
何の問題もなく無事お盆前に工事は完了しました(^-^)
新型『サザナ』です!!!
細かい変更点は多々ありますが、新しく追加されたのは浴槽の形です。
その名も『クレイドル浴槽』です!
ゆりかごに包まれるような新感覚だそうです(*^_^*)
写真ではわかりにくいのですが、両サイドがカーブしています。
もちろんお客様もゆったりはいれて気持ちよく入浴できるとおっしゃってました。
どんな感覚なのかはぜひともTOTOショールームでお試しください☆
先日竣工した現場の報告をさせていただきます。
今回の現場は、TOTOの『サザナ』が8月にモデルチェンジしたので、
さっそく採用してみました(^_^)
お客様のご要望はお盆前には工事を完了してほしいとのこと…
お盆はなにかと来客があるので当然ですよね!
『まかせてください!!』っと胸をたたきたかったのですが、
新商品…
8月1日から出荷…
全国でどれだけの受注があるか不明…
不安要素がたくさんです(._.)
お客様に、もしかしたらの状況をしっかり説明し、
『まかせてください!!』っと胸をたたき、いざ工事着工!!
結論からいいますと…
何の問題もなく無事お盆前に工事は完了しました(^-^)
新型『サザナ』です!!!
細かい変更点は多々ありますが、新しく追加されたのは浴槽の形です。
その名も『クレイドル浴槽』です!
ゆりかごに包まれるような新感覚だそうです(*^_^*)
写真ではわかりにくいのですが、両サイドがカーブしています。
もちろんお客様もゆったりはいれて気持ちよく入浴できるとおっしゃってました。
どんな感覚なのかはぜひともTOTOショールームでお試しください☆
2012年8月18日
現在奮闘中です(+o+)
こんにちは!
茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアール川又です。
お盆明けから水戸市のO様邸の外塀改修工事を行ってます(*^。^*)
お盆期間中もそうでしたがお盆明けても猛暑日続いてますね~(ー_ー)!!
夏は暑いのは当たり前ですが現場・・・ 特に外の作業でこの暑さに耐えながらは
まことに厳しいです(笑)
こちらのお客さまの塀は、なんと長さが60メートルもあり解体するだけで4、5日の工期を
頂いてます。3日目でやっとこの状態です!
着替えのTシャツも常に予備で3枚は準備して暑さに対抗して頑張ってますヽ(^o^)丿
汗を掻いた分、良い仕上がりになるようにまだまだTシャツの着替えを増やして行こうと思ってます
仕上がりましたらまた報告したいと思います(@^^)/~~~
お盆明けから水戸市のO様邸の外塀改修工事を行ってます(*^。^*)
お盆期間中もそうでしたがお盆明けても猛暑日続いてますね~(ー_ー)!!
夏は暑いのは当たり前ですが現場・・・ 特に外の作業でこの暑さに耐えながらは
まことに厳しいです(笑)
こちらのお客さまの塀は、なんと長さが60メートルもあり解体するだけで4、5日の工期を
頂いてます。3日目でやっとこの状態です!
着替えのTシャツも常に予備で3枚は準備して暑さに対抗して頑張ってますヽ(^o^)丿
汗を掻いた分、良い仕上がりになるようにまだまだTシャツの着替えを増やして行こうと思ってます
仕上がりましたらまた報告したいと思います(@^^)/~~~
2012年8月9日
千波湖 de ウォーキング♪
こんにちは!茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの真田です。
運動不足と体重増加が気になり始めたので・・
ダイエットのため千波湖のウォーキングを始めました(^^)
先日会社帰りにひとりで歩きに行ったのですが、
この日は満月だったようで
月の光と水戸の夜景が水に反射していました!
とーっっても綺麗なので写真をパシャリ♪
千波湖の中に噴水があるんですが、夜はライトアップされているんです。
何時までやっているのかは不明ですが・・
鳥もたくさんいるので飽きることなく歩くことができます(*^_^*)
☆ ライトアップされた噴水 ☆
ひとりで黙々と走る人・・
友達と楽しく歩く人・・
子どもと一緒に家族で歩く人・・
カップルで仲良く歩く人・・
いろんな人がいるので観察しているのも楽しいです★
時間があったら皆さんも千波湖を散策してみて下さい!!
太陽光なんでも相談会開催のおしらせ!
皆さんこんにちは(^^) 笑顔のリフォーム会社、エスアールの松本です。
『太陽光なんでも相談会inひたちなか』を開催いたします。
『ただ興味はあるけど太陽光って本当にどうなのかな・・・?』などまだ疑問や不安の声もあります。
そこで今回もエスアールより太陽光発電についてより詳しくご説明出来ればと思い下記の日程で
開催いたします。お近くの方は是非お気軽にお越しくださいませ。
開催日時
日付 8月19日(日曜日)
時間 午前10:00~午後15:00
場所 コープひたちなか店(2FコミュニティールームA)
ひたちなか市高場1673-21
担当 桑原・川又
夏期休業のお知らせ!
こんにちは!
茨城県水戸市の笑顔のリフォーム会社、エスアールの松本です。
盛夏の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、誠に勝手ながら弊社では、8月11日(土)~8月15日(水)まで
さて、誠に勝手ながら弊社では、8月11日(土)~8月15日(水)まで
夏期休業とさせて頂きます。
皆様にはご迷惑おかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
2012年8月7日
水戸黄門まつり
2012年8月6日
明平の休日。
こんにちは!
茨城県水戸市の笑顔のリフォーム会社、エスアールの明平です。
8月5日(日)わたしの住んでる地域で地区祭りが開催されました!!
今年は常会の組長なので、祭りの実行委員になってしまいました…
地区祭りより黄門祭りにいきたかったです(;_:)
朝の6時に集合し、みんなで飾りつけやらテントはり…
準備が終わり一度解散し、13時に再度集合。
炎天下、早起き…
すでにわたしはへろへろでした(._.)
そんなこんなで17時になり『出陣式』のはじまりはじまり!
出陣式には市長も参加していて、こんな小さな祭りにも顔を出すなんてちょっと
驚きました。
来賓の皆様の挨拶も終わり、お酒が飲めないのぼくはジュースで乾杯!!!
祭りの締めは『盆踊り』!!!
子供の部と一般の部に分かれて競い合います。
子供の部は参加人数が総勢294人いたみたいで、小さな会場が埋め尽くされ、
係りのわたしたちも誘導しきれず、箇所箇所で子供たちが詰まってしまい、
てんてこ舞いでした。
もちろん保護者やベテランの方々からお叱りもいただきました…
ですが、後から聞いた話だと今年はまだスムーズに誘導できてたみたいで、
例年ひどい状況になるようです(^-^)
一般の方々はさすが!っといった踊りっぷり!!
まじまじと盆踊りを見たことがなかったので、とても素晴らしく感じました。
参加者全員が踊り終わると審査・採点を経て、表彰式があり、お祭り終了!!!
解散時刻は21時をまわってました…
正直なところ実行委員になった時から、めんどくさい…行きたくない…
せっかくの貴重な休みが潰れる…
なぁんてこと考えながら参加していました…
ですが!!!
出陣式あたりから祭りの雰囲気を肌で感じはじめ、盆踊りが始まるころには気分が
楽しくなっていました!!
考えてみれば準備から最後まで祭りに参加したことなんてなかったので、
地域の皆様とも交流でき、とても貴重な経験ができた1日になりました(^_^)
もちろん今日1日はと~っても疲労でしんどかったのは言うまでもありません(泣)
8月5日(日)わたしの住んでる地域で地区祭りが開催されました!!
今年は常会の組長なので、祭りの実行委員になってしまいました…
地区祭りより黄門祭りにいきたかったです(;_:)
朝の6時に集合し、みんなで飾りつけやらテントはり…
準備が終わり一度解散し、13時に再度集合。
炎天下、早起き…
すでにわたしはへろへろでした(._.)
そんなこんなで17時になり『出陣式』のはじまりはじまり!
出陣式には市長も参加していて、こんな小さな祭りにも顔を出すなんてちょっと
驚きました。
来賓の皆様の挨拶も終わり、お酒が飲めないのぼくはジュースで乾杯!!!
祭りの締めは『盆踊り』!!!
子供の部と一般の部に分かれて競い合います。
子供の部は参加人数が総勢294人いたみたいで、小さな会場が埋め尽くされ、
係りのわたしたちも誘導しきれず、箇所箇所で子供たちが詰まってしまい、
てんてこ舞いでした。
もちろん保護者やベテランの方々からお叱りもいただきました…
ですが、後から聞いた話だと今年はまだスムーズに誘導できてたみたいで、
例年ひどい状況になるようです(^-^)
一般の方々はさすが!っといった踊りっぷり!!
まじまじと盆踊りを見たことがなかったので、とても素晴らしく感じました。
参加者全員が踊り終わると審査・採点を経て、表彰式があり、お祭り終了!!!
解散時刻は21時をまわってました…
正直なところ実行委員になった時から、めんどくさい…行きたくない…
せっかくの貴重な休みが潰れる…
なぁんてこと考えながら参加していました…
ですが!!!
出陣式あたりから祭りの雰囲気を肌で感じはじめ、盆踊りが始まるころには気分が
楽しくなっていました!!
考えてみれば準備から最後まで祭りに参加したことなんてなかったので、
地域の皆様とも交流でき、とても貴重な経験ができた1日になりました(^_^)
もちろん今日1日はと~っても疲労でしんどかったのは言うまでもありません(泣)
2012年8月4日
「一晩中お風呂に入ってたよ。。」^_^;
こんにちは!
茨城県水戸市の笑顔のリフォーム会社、エスアールです。
8月に入って各地でお祭りも盛んになってきましたね。浅野です。
水戸では昨日からの3日間、毎年恒例の『黄門まつり』が行われ
ひたちなかでは『ロックインジャパン』という夏フェスが行われています。
花火直前の水戸の街中はこんな感じ。
さて本日は浴室改修の完成現場から。
タイル張り浴室(在来工法と言います)が寒くて、それを改善したく
ユニットバスにされたお客様です。
元々、浴室・洗面所ともに1.25坪ずつ広さがあり、ゆったりした
空間でした。。。がっ
間仕切りがクランクしており浴室が狭くなっていました。
洗面所も洗濯機を隠す収納があり、本来の広さではなくなって
いました。
お客様とお打合せを重ね、このようになりました。
今回のユニットバスは1.25坪サイズの「TOTOサザナ」をチョイス。
魔法瓶浴槽やほっカラリ床を採用して寒さ対策はバッチリです。
入口は今後洗い場へ手摺を使って行けるように引戸を選択。元々
浴槽部分の壁が張出し浴槽が小さかったため、今回ようやく足を
延ばしてご入浴頂ける様になりました。
ご主人様に施工後の感想をお伺いすると。。。
「昨日は一晩中お風呂に入ってたよ(笑)」と、なんともうれしい洒落。
ご満足頂いてなによりです(^.^)
そして洗面所。ユニットバスに引戸を採用するとひとつ問題になる
のが引込部分のスペース。開口幅が壁いっぱいになってしまうため
その部分に物が置けなくなる事。そこで今回は2枚引戸というものを
選択。扉の引込代を小さくできるのです。その残ったスペースに小さな
造作家具を設計しました。引出にはタオルや肌着、その下には
洗濯カゴ置きスペース。入浴前に入れやすい場所を考えてみました。
もちろん既製のカゴを置いていただけるサイズにしています。
でもこの家具にはヒミツがありまして。。。(^^ゞ
壁からは約20cmしか出ていないのですが、埋め込んであるため
本当の奥行きは30cmあるんです!壁からの出っ張りは少ない方が
いいに決まってますからね~。
最後はアクセントにピンクの扉を選んだ洗面台と、オープン棚を付けた
洗濯スペース。最近、液体ボトルの多い洗剤用に右側は棚なし仕様。
左は粉末洗剤などが置けるように可動棚。
この辺がかゆいところに手が届く、造作家具のなせる業(^.^)
皆さんも快適なお風呂タイムを
エスアールのリフォームで手に入れてみませんか??
8月に入って各地でお祭りも盛んになってきましたね。浅野です。
水戸では昨日からの3日間、毎年恒例の『黄門まつり』が行われ
ひたちなかでは『ロックインジャパン』という夏フェスが行われています。
花火直前の水戸の街中はこんな感じ。

さて本日は浴室改修の完成現場から。
タイル張り浴室(在来工法と言います)が寒くて、それを改善したく
ユニットバスにされたお客様です。
元々、浴室・洗面所ともに1.25坪ずつ広さがあり、ゆったりした
空間でした。。。がっ
間仕切りがクランクしており浴室が狭くなっていました。
洗面所も洗濯機を隠す収納があり、本来の広さではなくなって
いました。
お客様とお打合せを重ね、このようになりました。
今回のユニットバスは1.25坪サイズの「TOTOサザナ」をチョイス。
魔法瓶浴槽やほっカラリ床を採用して寒さ対策はバッチリです。
入口は今後洗い場へ手摺を使って行けるように引戸を選択。元々
浴槽部分の壁が張出し浴槽が小さかったため、今回ようやく足を
延ばしてご入浴頂ける様になりました。
ご主人様に施工後の感想をお伺いすると。。。
「昨日は一晩中お風呂に入ってたよ(笑)」と、なんともうれしい洒落。
ご満足頂いてなによりです(^.^)
そして洗面所。ユニットバスに引戸を採用するとひとつ問題になる
のが引込部分のスペース。開口幅が壁いっぱいになってしまうため
その部分に物が置けなくなる事。そこで今回は2枚引戸というものを
選択。扉の引込代を小さくできるのです。その残ったスペースに小さな
造作家具を設計しました。引出にはタオルや肌着、その下には
洗濯カゴ置きスペース。入浴前に入れやすい場所を考えてみました。
もちろん既製のカゴを置いていただけるサイズにしています。
でもこの家具にはヒミツがありまして。。。(^^ゞ
壁からは約20cmしか出ていないのですが、埋め込んであるため
本当の奥行きは30cmあるんです!壁からの出っ張りは少ない方が
いいに決まってますからね~。
最後はアクセントにピンクの扉を選んだ洗面台と、オープン棚を付けた
洗濯スペース。最近、液体ボトルの多い洗剤用に右側は棚なし仕様。
左は粉末洗剤などが置けるように可動棚。
この辺がかゆいところに手が届く、造作家具のなせる業(^.^)
皆さんも快適なお風呂タイムを
エスアールのリフォームで手に入れてみませんか??
2012年8月1日
動線は大切です。はい。
こんにちは!
茨城県水戸市の笑顔のリフォーム会社、エスアールです。
本日は完成現場のご紹介です。浅野です。
「決して古くはないキッチンですが、どうも使い勝手が悪い。。。」
そんなお客様のご要望から今回はキッチンのリフォームとなりました。
やはり『使い勝手』ってホント大切なんですよね。毎日のことですし。
そしてこんな風に出来上がりました。
TOTOのクラッソというキッチンです。
お色は最近弊社人気ナンバー1の
ホワイト!清潔感がありますよね~
画面にはちょっとだけ写っていますが
カップボードのみ奥様のアイディアで
ピンクをチョイス。アクセントカラーに
しました。既存の壁のタイルに相まって
とてもいい感じです(*^^)v
このキッチン、実はオーダー品で
カウンターの長さが3mもあります!
しかもL型。パンを焼くためのオーブン
を置いたり、あえて収納量を重視した
卓上食洗機などお客様のこだわりが
沢山詰まったキッチンです。
冷蔵庫の位置を大きく変更して
動線をスムーズにしました。手元で操作できるレンジフードも以前のご不満点を
しっかり改善しました。
奥様にもとても喜んで頂いています!
何度もお打合せさせて頂いて、理想の1台に近づけて本当によかったです。
皆さんも『動線を改善するキッチンリフォーム』。
ご検討されてみてはいかがでしょうか??
そう言えば。。。
よくお客様に竣工時の撮影について聞かれるのですが
こんな風にとっています(笑)
本日は完成現場のご紹介です。浅野です。
「決して古くはないキッチンですが、どうも使い勝手が悪い。。。」
そんなお客様のご要望から今回はキッチンのリフォームとなりました。
やはり『使い勝手』ってホント大切なんですよね。毎日のことですし。
そしてこんな風に出来上がりました。
![]() |
TOTOのクラッソというキッチンです。
お色は最近弊社人気ナンバー1の
ホワイト!清潔感がありますよね~
画面にはちょっとだけ写っていますが
カップボードのみ奥様のアイディアで
ピンクをチョイス。アクセントカラーに
しました。既存の壁のタイルに相まって
とてもいい感じです(*^^)v
このキッチン、実はオーダー品で
カウンターの長さが3mもあります!
しかもL型。パンを焼くためのオーブン
を置いたり、あえて収納量を重視した
卓上食洗機などお客様のこだわりが
沢山詰まったキッチンです。
冷蔵庫の位置を大きく変更して
動線をスムーズにしました。手元で操作できるレンジフードも以前のご不満点を
しっかり改善しました。
奥様にもとても喜んで頂いています!
何度もお打合せさせて頂いて、理想の1台に近づけて本当によかったです。
皆さんも『動線を改善するキッチンリフォーム』。
ご検討されてみてはいかがでしょうか??
そう言えば。。。
よくお客様に竣工時の撮影について聞かれるのですが
こんな風にとっています(笑)
登録:
投稿 (Atom)