こんにちは!
茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアール飯田です。
先日トイレ交換のご依頼を頂いたお客様のご紹介です。
既存のウォシュレットは新しいので、今回は便器とタンクの交換になりました。
年を重ねられ「トイレの立ち座りが大変になってきた・・・」
というお話を受け、便器交換に併せてこんなご提案をさせて頂きました。
トイレ横に見える肘掛の様なコチラ
『トイレはね上げ手摺』と言います。
この商品はトイレの立ち座りを楽にするサポートグッズです。
コチラの商品の特徴は何と言っても設置が簡単な事。そして後付が出来る事。
大掛かりな工事を必要とせず、設置後は大きな効果を発揮してくれるこの商品。
介護が必要とされる方でなくても、立ち座りが楽になります。
トイレの清掃時や手摺が邪魔になってしまうときには、左右の手摺を自由に
上げ下げすることが可能です。お客様の身長に合わせて手摺の高さを3段階で
調整することも出来ます。
この商品には背もたれが付いたタイプもあります(※便フタを取外す必要があります)
施工後お客様に腰かけて頂くと「これなら楽でいいね!」と喜んで頂けました。
設置に多少条件はありますが、トイレの立ち座りが大変になってきた方、
ご自宅で介護を受けられていらっしゃる方などにはおススメの商品です(^^)
便器交換に、ひとつ商品をプラスしたことでお客様が快適になられた工事の
ご紹介でした。
2018年3月29日
2018年3月12日
TOTO感謝祭【春】のご報告
2018年3月8日
センスの良さに 敬服です^^;
こんにちは!
茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店
エスアール浅野です。
今回はお風呂とトイレのリフォームの施工事例を。
お客様宅は、築20年のハウスメーカーの建物。お風呂はユニットバス
でしたが20年前の商品という事もあり、今の設備とは随分違っています。
ご不満な部分は「寒さ」について。昔のユニットバスは浴槽や床の断熱には
全く力が入っていません。そのため、冬はとても寒く決して快適と呼べるもの
ではありませんでした。
そして今回そのことが一番大きな要因となり、リフォームとなりました。
おススメしたのはTOTO『サザナ』。
インテリアをコーディネイトされるのがとても得意なお客様。
お風呂にもそのセンスが生かされています。白を基調にし、アクセントカラー
として木目を採用。ちょっと大人な空間にコーディネートされました。
今回は浴室暖房も設置し、寒さ対策は万全(^^) 「暖かくなったよ~」
と喜んで頂けました。ご家族の多いお客様宅にはサザナの特徴である
保温力の高い『魔法びん浴槽』が大きく力を発揮してくれます。追炊きが
減る分、光熱費も下がりお財布にもやさしい~♪
お孫さんもご入浴されているので、こんなかわいい浴槽も・・・
エスアール浅野です。
今回はお風呂とトイレのリフォームの施工事例を。
お客様宅は、築20年のハウスメーカーの建物。お風呂はユニットバス
でしたが20年前の商品という事もあり、今の設備とは随分違っています。
ご不満な部分は「寒さ」について。昔のユニットバスは浴槽や床の断熱には
全く力が入っていません。そのため、冬はとても寒く決して快適と呼べるもの
ではありませんでした。
そして今回そのことが一番大きな要因となり、リフォームとなりました。
おススメしたのはTOTO『サザナ』。
インテリアをコーディネイトされるのがとても得意なお客様。
お風呂にもそのセンスが生かされています。白を基調にし、アクセントカラー
として木目を採用。ちょっと大人な空間にコーディネートされました。
今回は浴室暖房も設置し、寒さ対策は万全(^^) 「暖かくなったよ~」
と喜んで頂けました。ご家族の多いお客様宅にはサザナの特徴である
保温力の高い『魔法びん浴槽』が大きく力を発揮してくれます。追炊きが
減る分、光熱費も下がりお財布にもやさしい~♪
お孫さんもご入浴されているので、こんなかわいい浴槽も・・・
沐浴専用の“あひるちゃん”だそうです。こちらも快適そうですね(^^)
暖かくなったお風呂で、赤ちゃんもお風呂好きになってくれそうです。
続いてトイレのリフォーム。
クロスや床など、内装材に思い切った色見や柄を使うのはとても難しく
結構勇気がいるものですよね!?
でも、きちんとコーディネートすれば人とは違う素敵な空間が手に
いれられます。
どうです!?
4面ある壁の内、2面のみを強めの色にしました。
濃いめのミディアムブルーと ダーク色の床やカウンターがとても良く
マッチングしています。壁に飾られた装飾はお客様自身によるもの。
上手にデコレーションされてますね~(^^)
ネオレストの中でもデザイン性の高いRHをご採用頂いたことで
全体のハードさを抑え、Coolでありつつもソフトにまとまっています。
コチラの工事は便器の交換とクロスの貼り替えのみ。
小さな工事で、大きな成果が出ているトイレ空間だと思います。
おまけです(笑)
洗濯機の上にある額に入ったもの、なんだか分かります?
タイルの様な装飾品に見えますが・・・
実はこれ、床に貼ったクッションフロアのあまりなのです(笑)
お客様のアイデアに・・・敬服です^^;
登録:
投稿 (Atom)