2015年11月19日

重ね貼りで、がっちり!

こんにちは! 茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアール浅野です。

『床がフワフワになってしまって。。。』

お客様宅でよく耳にするお話です。フローリングの普及品は
ほとんどがベニヤ板を下地に使った積層材です。
経年劣化や湿度などにより、この積層が徐々に剥がれていきます。
これにより床の“フワフワ”が発生してきます。
ほとんどの場合、フローリングの下の下地材は問題がありません。
そこで生まれた工法が「重ね貼り工法」。取合い部分に問題が
なければ解体することが無く、現在の床の上に新しい床を施工できます。
貼り方向や取合いなど幾つか制限がありますが、工期短縮にも
つながる工法です。巾木が外せない場合、削り合わせをするので
大工さんの腕の見せ所。ピッチリ合わせるのはホント大変なのです。
今回は既存床のダメな部分を補修して、明るい色のフローリングに
貼り替え。反射率も上がって昼間ちょっと薄暗かった部屋も
すっかり明るくなりました。
お客様にも大変喜んで頂けました。

重ね貼りでがっちりしました(^^)
 
既存のダメな部分は補修。

2015年11月18日

✿ クルール12月号 ✿

こんにちは! 茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの真田です。


ママのためのフリー雑誌『クルール』

12月号が届きました~(*^^)v




今回も表紙を開いて1ページ目に大きく掲載中~♪

テーマは『春の新生活』


新生活なんてまだまだ先でしょ!と思うかもしれませんが、
春の新生活をリフォームした空間でスタートするなら
今がリフォームを始めるタイミングですよ~♪

トイレ・浴室・キッチンのBefore Afterの写真も掲載しています(*^U^*)


店長&女性スタッフが
雑誌デビュー☆(笑)



クルールは茨城県の幼稚園・保育園・そのほか各地に設置されています。

もし近所に置いていないという方はエスアールまでお気軽にご連絡ください(*^_^*)

お送り致します♪

2015年11月10日

タケ・ササ・バンブー!!!

こんにちは! 茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの明平です。



先日、屋根・外壁の塗装工事が完工した現場を更新いたします。



施工前

施工中

施工後

既存の色から変わりすぎないようにとのご要望でしたので写真では
わかりにくいですが、色の鮮やかさと艶が見違えました(*^_^*)
雨が降った後の水はじきが全然違うとお客様からのお言葉もございました。
塗料は劣化するのでやはり定期的な塗り替えが理想的ですね♪



さて…
お話ががらっと変わりますが…



こちらの完工現場のお客様からいただいたでできた素敵な
ハンドメイド商品でございます(*´∇`*)
こちらの数々はなんと!!!ご主人が一つ一つ手作業で制作しているんです!!!
スプーン・爪楊枝入れ・バターナイフ・さいばし・耳かき!!
使い勝手は奥様の実証済みです♪
スプーンは金属製だとすくった物が残るが竹だとすくった物があまりのこらず、
さいばしはお鍋に残った最後の一本までしっかりつかめるそうです∑(゚ロ゚〃)


このブログを見てご興味のある方は明平までお問い合わせください。
ご主人が制作にかかりますので(笑)