2015年7月31日

西日対策に有効です!

こんにちは! 茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアール 浅野です。

いよいよ夏本番。西日がキツイこの季節(^_^;)
こんな工事をさせて頂きました。


 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
台所の西日に毎年「よしず」で対応されていたお客様。
よしずは日差し対策にはとっても有効なのですが
如何せん耐久性に欠け、毎年買い替えというデメリットが。。
そこで今回ご提案したのが「スタイルシェード」という商品。
これ、色々と優れた面を持った商品でして
この夏、わたしの一押し商品です!(^^)!
 
取付位置を確認して先ずはブラケットを施工。
そして本体を設置。
完成!です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
施工性が良く、取付もあっという間です。
この商品、シェードがロールスクリーンの様に
引き出して使います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
下げるとこんな感じ。
引き出して使う。。と言うことは。。。
 
そうです、これフックを外すと自動的に巻き上げ。
風が強い日や冬は巻き上げてボックス部に格納。
簡単操作です(^.^)
シェードは日射熱を80%程度カットし
外からの視線も15%程度遮ってくれます。
更にこの商品、シェードだけの貼り替えもできるんですよ。
優れた機能を持ったこの商品。
価格もオーニングなどに比べてとってもリーズナブル。
お客様にも喜んで頂けました。
 
西日でお困りの皆さん、ご検討されてみては
いかがでしょうか!?

2015年7月17日

給湯器交換をご紹介!

    こんにちは! 茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアール飯田です。



今回は石油給湯機の交換工事をご紹介したいと思います。





こちらは2002年に製造された給湯器。






お湯張りをしてないのに自動的に浴槽にお湯が溜まってしまい、

修理に必要な部品が供給停止のため、今回交換の運びになりました。






まずは黒いキャンパステープを外して、本体と繋がっている配管を外します。







外した後は、虫やほこりが入らないようにテープを貼ります。










本体を外すとこうなります。

お湯と水の配管と、追い炊き配管だけの状態になりました。





写真右側に映る、地面から立ち上がっている

配管は、現在未使用の旧給湯管です。





これがこの後、障害物になるとは・・・





通常は、この写真のように

配管をまっすぐに本体と結べるように

しなくてはいけないのですが・・・








現状では、この配管が邪魔をして

位置取りが出来ませんでした。


なので切ります!!










すっきり!!(^O^)/






次は配管を繋げていきます。



 








既存の配管を切って長さや高さを調整していきます。









最後に配管した箇所を工具を使って圧着固定します。




同じように、もう一本の配管も繋げていきます。







最後に、断熱材を巻いてキャンパステープでぐるぐる巻きにて完成!!





浴室とキッチンのリモコンも新しくなって


室内の雰囲気も変わりました(^O^)




試運転後も正常に動いたのでバッチリです!!






2015年7月15日

ママ’sパーティーいばらき☆


こんにちは! 茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの真田です。



7/9(木)にイオンモール水戸内原で開催された

ママ'sパーティーに参加しました!!!







エスアールの記事を掲載させて頂いてます、

雑誌「クルール」主催のパーティーです(*^^)v


ママ向けの雑誌のため、たくさんのママと子供達がご来場!!!



住宅メーカー、手作り雑貨、ベビーマッサージ体験のブースなどがあり、

会場の中はたくさんの人で大盛況でした♪(*^_^*)




今回エスアールではリフォーム・リノベーションの提案&アンケートを実施!


アンケートにご協力してくれたお客様へ可愛い多肉植物をプレゼントしました。





多肉植物はいろんな種類があったので、

みんなどの多肉植物にするかすごく悩んでいました☆













たくさんのお客様からご意見を頂くことができました。

アンケートにご協力ありがとうございました。

これからの活動に役立てていきたいと思います(^^)!!





2015年7月7日

エアコンで夏を快適に!!

こんにちは! 茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの飯田です。

                



今回はエアコンの交換工事のご紹介です。



事務所の業務用エアコン。

こちらが、送風しか運転出来なくなってしまい

今回、交換の運びになりました。






まずは本体を外すためにカバーを外します。

カバーを外すと中身はこうなっています。





見るからに重そうなこの本体を何で支えていると思いますか?

正解は次の写真で!








この正面に見える棒のようなものが正解です!!!





こちらが釣り具となり、ナットで固定します。

勿論、一本だけで支えている訳ではなく同じ釣り具で四か所を支えています。








本体を取付けると、このようになります。







配管もしっかり接続します。


さて・・・ お気付きの方もいるかと思いますが、

本体と開口部の大きさを比較すると、開口部の方が

本体より遙かに大きい!?

天井も張替え!?






安心してください(*^^)

このようになります

↓↓




最新のものと既存のものでは大きさが一致しないことが多いので、

化粧カバーで開口部を綺麗に隠せます。



なので、天井に手を掛けることなく施工が出来ます。







最後に、フィルターとリモコンを取り付けて完成!!

ここまでが室内の工事となります。






続いて、室外の工事に移りたいと思います。






室外機と配管の写真ですが、全体的に痛みが見られます。

これらを新しいものに交換します。



室内同様に現状付いているものを外し、

本体と配管を交換していきます。


配管カバーを取り付け、見た目もすっきりです。




配管の大きさが違うので、途中で結びます。

(古いタイプと新しいタイプでは配管の経が一致しないことがあります。)









このように溶接してジョイントします。





カバーの周りにシリコンを打設して、

雨水や虫が侵入するのを防ぎます。




これが終われば完成です。





こんなに綺麗に仕上がりました!!



室内と室外共に綺麗になり、大満足頂きました(^O^)/