2012年11月30日

アルのとナイとでは‥違いますね(*^。^*)



こんにちは! 茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアール川又です。



さて、今回は常陸大宮市のK様邸で階段の手摺り取付工事を行ってきました。


K様のお宅はご主人様、奥様、そしてご主人のお母様(おばあちゃん)の3人暮らしです。


ご依頼は奥様から依頼がありましておばあちゃんの部屋が2階にあって、最近、ヒザの調子が悪く階段に手を着いて四つん這いで上がることがあるらしく見ていて不憫に感じていたそうです。








一般的な階段に見受けられますがK様邸は踊り場に窓が付いているところがお洒落なところです(*^。^*)


奥様と相談したところ‥『 窓を塞がないように出来る限り補強板、手摺りも雰囲気に合うようにして欲しい 』とのご要望でした。

私も商品選択の中でご要望に沿って考えて、更に少しでも高級感が出たほうが良いかな?と出来ました手摺りがこれでございます(^_^)





窓の開口を確保しつつ、元々の雰囲気を壊さず、プチ高級感も出す(^O^)/


仕上がりに奥様、おばあちゃんとも満足してくれました。奥様からは高級なホテルなんかで見かける手摺りみたい!と喜んで頂けました。


追伸ー私の家の階段には元々付いているのですが、若い30代のときには階段の手摺りが邪魔だなぁ~と感じていましたが‥最近気づくといつの間にか手摺りを握っている40代後半の自分がいます(笑)


手摺りって大事だな!とつくづく思う来年は年男の川又でした<(_ _)>




2012年11月28日

工藤公康氏

こんにちは! 茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの松本です。

先日水戸で元プロ野球選手の工藤公康氏の講演会があり行ってきました。
現役時代から工藤選手のファンでもありまして一人感激してました (*^^*)

お話は工藤さんの幼少時代からはじまり中学・高校・西武入団から47歳まで
現役を続けてきたことなど話を聞けました。
結構熱い話かと思いましたがオモシロ可笑しく話をしていました。

今回一番印象に残った言葉はタイトルの『あきらめない男の生き方』とは





(諦めず続けることができるやり方を見つけられる)とのこと・・・ (なるほど~)


今後は若い選手たちの育成などを考え、現在いろいろ勉強しているそうです。

個人的には工藤監督が見たいかな・・・・   (^-^)ノ
   

何の音?

こんにちは! 茨城県水戸市の笑顔のリフォーム専門店、エスアールの桑原です。

先日の日曜日、家に居ると遠くから大きな音が\(◎o◎)/!

急いで近くの線路へ行ってみると・・・


SLが走っていきました!

実は、11/30、12/1、12/2 の3日間、水郡線にSLが走るのですが、

これはその試験走行との事でした。

近くで聞く蒸気機関車の汽笛は大迫力です!!

めったにない機会ですので、ぜひ間近でご覧になって下さい。

結構感動しますよ(^_^)